大船渡屋台村 奮闘記 › 魚っ!! 魚っ!! 大漁っ!!
2011年11月01日
魚っ!! 魚っ!! 大漁っ!!
久しぶりに魚市場に行ってきました。

今朝湾口を眺めていたら、大船渡湾にどんどん漁船が入港してきました。
屋台村の工事の進み具合を見た帰り、市場に立ち寄ってみたら、活気を帯びていて
たくさんの魚が水揚げされていました。 冠水している市場が少しづつ復興に向かっています。



まさに、競りの真っ最中!


大きな穴子、蛸、平目、鮭、鯵、などなど水揚げされる魚も豊富になってきました。


港町大船渡の屋台村として、早くこの食材を多くの人たちに味わってもらえるよう
村長さんを中心に頑張っています。
工事関係者は、建設に急ピッチ!
店主たちは、今メニュー作りに急ピッチ!!
私は、オープンに向けて急ピッチ! 感謝の気持ちを伝えるオープニングを思案中!!

今朝湾口を眺めていたら、大船渡湾にどんどん漁船が入港してきました。
屋台村の工事の進み具合を見た帰り、市場に立ち寄ってみたら、活気を帯びていて
たくさんの魚が水揚げされていました。 冠水している市場が少しづつ復興に向かっています。
まさに、競りの真っ最中!
大きな穴子、蛸、平目、鮭、鯵、などなど水揚げされる魚も豊富になってきました。
港町大船渡の屋台村として、早くこの食材を多くの人たちに味わってもらえるよう
村長さんを中心に頑張っています。
工事関係者は、建設に急ピッチ!
店主たちは、今メニュー作りに急ピッチ!!
私は、オープンに向けて急ピッチ! 感謝の気持ちを伝えるオープニングを思案中!!
Posted by 大船渡屋台村 代表 at 08:20│Comments(2)
この記事へのコメント
失礼します。オープン日はいつ頃わかりますか?
後、数人で大船渡に宿泊したいと考えてますが、大丈夫ですか?
後、数人で大船渡に宿泊したいと考えてますが、大丈夫ですか?
Posted by 柴田 at 2011年11月02日 22:35
柴田様コメントありがとうございます。
今急ピッチで建設中ですが、オープン予定は今のところ12月中旬を予定しています。
オープンが確定しましたらあらためてホームページ等々で告知致しますのでよろしくお願いいたします。
なお、宿泊に関しては宿自体が少ないため早めの御予約をお勧め致します。
開店までもう少しお待ちください。
今急ピッチで建設中ですが、オープン予定は今のところ12月中旬を予定しています。
オープンが確定しましたらあらためてホームページ等々で告知致しますのでよろしくお願いいたします。
なお、宿泊に関しては宿自体が少ないため早めの御予約をお勧め致します。
開店までもう少しお待ちください。
Posted by 大船渡屋台村代表 at 2011年11月03日 12:18