2011年06月29日

やっと建設予定地が決まりました!!



土地を訪ねて三千里、とまではいかないまでも

いろいろ土地を探して、交渉しては断られ・・・

の連続でしたがやっと屋台村に土地を協力してくれる

地主さんが現れました。

「大船渡の復興の為ならば是非協力します。頑張ってください。」

なんとも嬉しい一言。

まだまだ決定までは長く、とにかく市役所に行って土地利用の

申請を済ませ、あとは国の整備機構の現地視察を経てからの

決定となります。

それでも、その先に光が見えてきました。

とにかく行動に移さないと何も始まらないことを

痛感しました。

想像を絶する大津波で跡形もなく流された店舗の

飲食店の店主達の代表・代弁者として頑張ります!!face09



  

Posted by 大船渡屋台村 代表 at 19:37Comments(3)

2011年06月28日

先進地視察に行ってきました。

大船渡に復興屋台村を!!と意気込んでいますが、

なんとも障害が次から次へと舞い込んできます。

一つ一つコツコツと… でも確実に急がないと!

6月20日に青森県八戸市に屋台村の視察に行ってきました。

さすが屋台では先進地だけに見習うところがいっぱいありました。







なんだろ、この狭い空間の居心地の良さは。

それぞれのお店が思い思いに工夫をして楽しそうに仕事をしていました。

大船渡にもこんな場所があったら…   

またやる気が湧いてきたぞー!!  

Posted by 大船渡屋台村 代表 at 18:04Comments(2)