大船渡屋台村 奮闘記 › 大阪へ視察に行ってきました。

2011年08月25日

大阪へ視察に行ってきました。

大阪って香港と同じ匂いがする

23日・24日と大阪で視察と、修業先の受け入れ店舗のお願いに行ってきました。

藤崎さんに案内されて、大船渡屋台村のヒントとなるような美味しいお店を

いっぱい紹介して頂きました。

昼過ぎに大阪入りして時間があったので、あちこち独り歩きして

大阪を観察して感じたことは、さすが商売人といったアイディアや

ユニークなお店がいっぱいあります。

大きな通りをちょっと入ると別世界が広がっていて

なんか「香港の街並み」を感じさせられました。

日中に大阪市役所に行って、修業受入れの為に市営住宅の申請を済ませ、

いざ、夜の街へ。

大阪へ視察に行ってきました。

大阪へ視察に行ってきました。

大阪へ視察に行ってきました。

大阪へ視察に行ってきました。

大阪へ視察に行ってきました。
大阪へ視察に行ってきました。

屋台風のお店の写真をいっぱい記録したんですが、あまりの多さに

すべてはアップ出来ませんが大船渡の店主にお見せしたいと思います。

最後に藤崎さんお勧めの台湾料理屋さん。  この時点で深夜2時・・・

みんなこんな時間までお付き合いしてくれてありがとうございました。

家庭崩壊にだけはならないことを祈って・・・

そして翌日、大阪の締めは「情熱うどん 讃州」さんで朝食兼昼食です。

今ではいろんなメディアに登場する有名店です。

大阪へ視察に行ってきました。

大阪へ視察に行ってきました。

店主、久保さんとお会いしてとにかく大船渡まで来ていただいた御礼をしたくて

お店に行って来たのですが、昨日のお酒もなんのそのさすが「仕事人」。

既にお客さんがいっぱい居て汗びっしょりで頑張っていました。

大船渡屋台村と大阪の仲間たち。このつながりを大切にしたいと

強く思った2日間でした。

久保さん、岡田さん、小澤さん、福島さん、そして藤崎さん、

ありがとうございました!!



Posted by 大船渡屋台村 代表 at 07:47│Comments(2)
この記事へのコメント
及川さん、先日はどうもありがとうございました!
今後も大阪から応援しています!

屋台村OPEN後は大勢で応援に行けるようがんばって色々考えてみます。

OPENまでまだまだ大変だろうと思いますが、体調に気をつけながらがんばってください!
Posted by フクシママサト at 2011年08月25日 11:53
福島編集長コメントありがとうございます。
編集長の日記を拝読して感謝感謝です。大船渡からチャリティBBQに参加して皆様に、アリガトウを伝えることができれば良いんですけど。
今後共よろしくお願いします。
Posted by 三陸大船渡屋台村三陸大船渡屋台村 at 2011年08月25日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。