大船渡屋台村 奮闘記 › 親友としばしの別れ。
2011年08月21日
親友としばしの別れ。
若大将マスターの送別会。片翼を失った気分です。

今日、被災地大船渡の中でも早々に再起した居酒屋「英よし」にて、
若大将の参ちゃんの送別会を開催しました。
ほんと、気心が通っている仲間とのささやかながらの送別会でした。




大船渡が復興するまでの数年間東京にて本業の寿司屋を営むという事です。
武蔵村山市の「幸寿司」。機会があったらみなさん食べに行ってみてくださいね。
東京で大船渡の味にこだわってオリジナルメニューでの営業をするそうです。
参ちゃんとは、この大船渡屋台村プロジェクトの考案当初
からずっと一緒に取り組んで頼りにしていただけに「残念」の一言。
それでもこの屋台村プロジェクトは着々と進んでいます。
お互い別々の場所で奮闘することを誓って、しばしのお別れをしました。
最後は、私の四十肩を気遣ってか愛用の磁気ネックレスの置き土産。
また明日から気分一新で前を向いて大船渡屋台村OPENに向けて
がんばります。
久しぶりに涙・涙でした。
今日、被災地大船渡の中でも早々に再起した居酒屋「英よし」にて、
若大将の参ちゃんの送別会を開催しました。
ほんと、気心が通っている仲間とのささやかながらの送別会でした。
大船渡が復興するまでの数年間東京にて本業の寿司屋を営むという事です。
武蔵村山市の「幸寿司」。機会があったらみなさん食べに行ってみてくださいね。
東京で大船渡の味にこだわってオリジナルメニューでの営業をするそうです。
参ちゃんとは、この大船渡屋台村プロジェクトの考案当初
からずっと一緒に取り組んで頼りにしていただけに「残念」の一言。
それでもこの屋台村プロジェクトは着々と進んでいます。
お互い別々の場所で奮闘することを誓って、しばしのお別れをしました。
最後は、私の四十肩を気遣ってか愛用の磁気ネックレスの置き土産。
また明日から気分一新で前を向いて大船渡屋台村OPENに向けて
がんばります。
久しぶりに涙・涙でした。
Posted by 大船渡屋台村 代表 at 19:01│Comments(0)