大船渡屋台村 奮闘記 › 復興屋台村に向けて試食会!!
2011年08月11日
復興屋台村に向けて試食会!!
本日、約3ヶ月間にわたる撮影が終了しました!
ドキュメンタリーを撮るって本当に長丁場で大変なんですね。
スタッフのみなさん、お疲れさまでした。
今頃、編集作業に追われている事と思います。
ちなみに、放送は8月16日(火)夜 テレビ東京にて。
8月17日(水)夜 BSジャパンにて。
個人的には「あのシーンは、勘弁して欲しーーー」って感じですが・・・・
昨日、出店予定者を集めて進捗状況や今後の屋台村の運営等々について
話し合いを行いました。
屋台村のあるべき形、繁盛店にするには、お店の形態等を船井総研藤崎さんに
大船渡復興屋台村の未来像について、出店予定者の方々にアドバイスを
して頂きました。
兎にも角にも、出店者にとって経験のないステージに昇ることになるので
経験談を話されても、感じ方は様々。
そして、屋台村のメニュー開発のために試食会です。
全国各地から美味しいものを届けに大船渡に来ていただきました。
この屋台村を通して各地の食材を使用してPRすることもこの事業の
目的の一つです。
株式会社マルハチさんの「山形のだし」 漬物王子も参上!

大阪から、「情熱うどん讃州」さん。 カレーうどんは絶品!!

山形庄内から、「清流いわな」の炭火焼。食べ慣れていない川魚でもこれは旨い!!

沖縄から、琉球島和牛を使用し、屋台村メニューにアレンジしたお料理。

そして、琉球島和牛とやりいかのコラボレーション黒カレー!!

そして、北海道十勝から、牛筋の煮込み。牛トロ。 写真とるの忘れてすいません。
おまけに、大船渡飲食店組合オリジナル「さんまテリヤキバーガー」も登場!!
これは、9月23日「東京タワーさんままつり」に1000個の販売決定しました!


みなさん、遠くから美味しいものありがとうございました。
ドキュメンタリーを撮るって本当に長丁場で大変なんですね。
スタッフのみなさん、お疲れさまでした。
今頃、編集作業に追われている事と思います。
ちなみに、放送は8月16日(火)夜 テレビ東京にて。
8月17日(水)夜 BSジャパンにて。
個人的には「あのシーンは、勘弁して欲しーーー」って感じですが・・・・
昨日、出店予定者を集めて進捗状況や今後の屋台村の運営等々について
話し合いを行いました。
屋台村のあるべき形、繁盛店にするには、お店の形態等を船井総研藤崎さんに
大船渡復興屋台村の未来像について、出店予定者の方々にアドバイスを
して頂きました。
兎にも角にも、出店者にとって経験のないステージに昇ることになるので
経験談を話されても、感じ方は様々。
そして、屋台村のメニュー開発のために試食会です。
全国各地から美味しいものを届けに大船渡に来ていただきました。
この屋台村を通して各地の食材を使用してPRすることもこの事業の
目的の一つです。
株式会社マルハチさんの「山形のだし」 漬物王子も参上!
大阪から、「情熱うどん讃州」さん。 カレーうどんは絶品!!
山形庄内から、「清流いわな」の炭火焼。食べ慣れていない川魚でもこれは旨い!!
沖縄から、琉球島和牛を使用し、屋台村メニューにアレンジしたお料理。
そして、琉球島和牛とやりいかのコラボレーション黒カレー!!
そして、北海道十勝から、牛筋の煮込み。牛トロ。 写真とるの忘れてすいません。
おまけに、大船渡飲食店組合オリジナル「さんまテリヤキバーガー」も登場!!
これは、9月23日「東京タワーさんままつり」に1000個の販売決定しました!
みなさん、遠くから美味しいものありがとうございました。
Posted by 大船渡屋台村 代表 at 22:00│Comments(2)
この記事へのコメント
番組を楽しみに拝見させていただきます!!
Posted by KENKEN at 2011年08月11日 22:48
お疲れ様です。
いーわ編集長です。
船井総研弊社担当コンサルより、大船渡復興屋台村の推薦があり、
本日よりいーわトップページに特集枠で掲載させていただきました。
少しでもお役に立てていただければと思います。
いーわ編集長です。
船井総研弊社担当コンサルより、大船渡復興屋台村の推薦があり、
本日よりいーわトップページに特集枠で掲載させていただきました。
少しでもお役に立てていただければと思います。
Posted by いーわ編集長 at 2011年08月12日 20:29