大船渡屋台村 奮闘記 › 動けば道は開ける!支援の輪に感謝です。

2011年08月03日

動けば道は開ける!支援の輪に感謝です。

八月に入り、大船渡復興屋台村OPEN予定まで二ヶ月余り。

これまで地道な下地作りをしてきましたが、あっという間にもう八月です。

今思うと、大船渡復興屋台村プロジェクトは

市民の誰もが望んでいる待望の屋台村と言う実感です。

このプロジェクトを聞きつけ、さまざまな方面から

支援をしたいと言うアタタカイお言葉を頂きます。

それだけに、ただ単に作れば良いと言うものではなくなっています。

全国の方々からの支援も含め、期待値が大きい分、

かなりのプレッシャーを感じながら、日々過ごしています。

全国の繁盛屋台村は、どの様にして運営しているのか、

どの様な店主たちの意識なのか、これからも勉強して行きたいと思います。

と言うことで早速、北海道の帯広にある屋台村「北の屋台」に行ってきます。

様々な屋台村のモデルにもなっていると言うことで

わくわくしながら、花巻空港の出発ロビーで搭乗待ちです。

Open予定まで時間が無いので、できることは何でもしようと

思います。

昨日も、ある国際団体から冷蔵庫20台と、ストッカー20台の支援を

頂きました。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

また一歩前進です。ありがとうございました。



Posted by 大船渡屋台村 代表 at 10:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。