大船渡屋台村 奮闘記 › 被災地 大船渡に飛鳥Ⅱ 現る。
2011年07月27日
被災地 大船渡に飛鳥Ⅱ 現る。
今年もやって来ました。超豪華客船『飛鳥Ⅱ』の雄姿





国際港湾都市を謳っている大船渡港にとっては、なんといっても港が元気に
ならないと、本当の意味での復興にはならないはず。
大船渡らしさを取り戻すには、客船・漁船・コンテナ船と大小の船が行き交う
港の整備が必要です。
それが大船渡の魅力です。
そして、ここに訪れる人のコミュニケーションの場として
どうしても大船渡復興屋台村が
必要なのです。
美味しい肴に酒を酌み交わし、そこに笑顔があり、涙があり、
人生を語れる場を提供するために・・・
今日、屋台村プロジェクトはちょっと一息ついて
ゆっくりしようと思います!! しばらく続いたので!
また明日から奮闘します。
来週は、帯広の「北の屋台」を視察に行ってきま~す!! とおぃなぁ~(涙)
懐かしい写真があったのでアップしときました。
被災前に、入港した飛鳥Ⅱ 街並みが残っている。
こんなに綺麗な町が・・・・・。


国際港湾都市を謳っている大船渡港にとっては、なんといっても港が元気に
ならないと、本当の意味での復興にはならないはず。
大船渡らしさを取り戻すには、客船・漁船・コンテナ船と大小の船が行き交う
港の整備が必要です。
それが大船渡の魅力です。
そして、ここに訪れる人のコミュニケーションの場として
どうしても大船渡復興屋台村が
必要なのです。
美味しい肴に酒を酌み交わし、そこに笑顔があり、涙があり、
人生を語れる場を提供するために・・・
今日、屋台村プロジェクトはちょっと一息ついて
ゆっくりしようと思います!! しばらく続いたので!
また明日から奮闘します。
来週は、帯広の「北の屋台」を視察に行ってきま~す!! とおぃなぁ~(涙)
懐かしい写真があったのでアップしときました。
被災前に、入港した飛鳥Ⅱ 街並みが残っている。
こんなに綺麗な町が・・・・・。


Posted by 大船渡屋台村 代表 at 10:44│Comments(3)
この記事へのコメント
いつかは乗って旅行したいものです。憧れだね
Posted by hirocz01 at 2011年07月28日 13:01
大船渡復興屋台村か楽しみだな~
どうせなら家族で行ける楽しい場所になるといいな~。
どうせなら家族で行ける楽しい場所になるといいな~。
Posted by 一市民 at 2011年08月01日 14:44
一市民さん、コメントありがとうございます。
そうですね!せっかく屋台村をつくるので、
老若男女、家族で楽しめる屋台村になれば
良いですね!
今はまだ試行錯誤の状態で、いろんな方のご意見を
頂きながら、創り上げて行きたいと思います(^-^)/
今後とも見守ってくださいませ!!
そうですね!せっかく屋台村をつくるので、
老若男女、家族で楽しめる屋台村になれば
良いですね!
今はまだ試行錯誤の状態で、いろんな方のご意見を
頂きながら、創り上げて行きたいと思います(^-^)/
今後とも見守ってくださいませ!!
Posted by 三陸大船渡屋台村
at 2011年08月03日 10:20
