大船渡屋台村 奮闘記 › 大船渡復興屋台村 出店者募集説明会

2011年07月21日

大船渡復興屋台村 出店者募集説明会

台風シーズンをむかえて、被災地ではびくびくしながら過ごしています。

幸い今回は進路がそれてホッとしました。

地盤沈下している海岸沿いでは高潮や満潮時には水没する

箇所がところどころあるため、これに台風に襲われると…

大船渡復興屋台村 出店者募集説明会

大船渡復興屋台村 出店者募集説明会

昨日、大船渡復興屋台村の出店者募集説明会を開催しました。

問合せは有るもののどの程度来場するかはわからない状況の中、

約30店の希望者が来られました。

希望者と言っても、様子見に来た方もいたので

あとは募集期間を待ちたいと思います。

屋台村が現実味を帯びてきて、さまざまな方々から

応援の声をいただき、また「がんばろう!!」という

気持ちになります。

説明会には、組合員、非組合員、市外、新規参入者など

屋台村に期待をしている方がきてくれました。

課題は山積していますが、みんなのやる気が

この屋台村を支える基本なので、また一つ一つクリアして

行きます。

大船渡復興屋台村 出店者募集説明会

そして昨日、応援して下さる業者様、団体が、私を訪ねてきてくれました。

私の知人の紹介で、何か支援をしたいという事で、なんと!!

「各店舗にレジスターを20台提供します」という事です。

東芝テック株式会社 北東北支店長様 課長様 感謝感謝です。

ほんと、ありがとうございます。

そしてそして、ライオンズガバナーと面会して、

復興に向けて取り組んでいる団体に必要個数分の

製氷機を送ることを決定されたそうです。

またこれで一つクリアです。

感謝してもしきれないほどの支援に、どんな形で

恩返しをしたらよいか考えていきます。

みなさんありがとうございます。   ファイトだーーー!!

大船渡復興屋台村 出店者募集説明会










Posted by 大船渡屋台村 代表 at 08:08│Comments(1)
この記事へのコメント
説明会、お疲れ様でした。

期待と支援その両方に答えていくのは大変なような気もしますが、

風が集められるようになってきた感じがします。

その力をどこへ向けるかですね。
Posted by なるほど創造係 at 2011年07月21日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。